TOP > Q & A > 介護の Q & A
Q & A
医療のQ&A
Q&Aトップ
介護のQ&A
Casa・東高松のQ&A

介護サービスについての Q & A

Q:介護保険とは?
A:介護が必要になっても、高齢者が地域で安心して暮らしていけることを目指すとともに、いつまでも自立した生活を送れるよう支援する仕組みです。
 また、40歳以上の方が納めた保険料と税金を財源とすることで、介護が必要な方は費用の一部を負担するだけでさまざまな介護サービスを受けられる社会全体で高齢者を支えていく仕組みです。
詳しくは、居宅介護支援の介護保険についてのページをご覧下さい。
Q:介護支援専門員(ケアマネージャー)とは?
A:介護保険の認定を受けた本人やその家族からの相談に応じ、居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、希望に沿った適切なサービスを利用できるように市やサービス事業者、介護保険施設などとの連絡や調整を行う専門員です。
詳しくは、居宅介護支援の介護保険についてのページをご覧下さい。
Q:介護保険が申請できる人は?
A:
○第1号被保険者・・・65歳以上の方
○第2号被保険者・・・国民健康保険や職場の医療保険に加入する40歳から64歳までの方で、老化が原因とされる病気(特定疾病)を有している方。
詳しくは、居宅介護支援の介護保険についてのページをご覧下さい。
Q:要介護度とは?
A:身体状況により要支援と要介護に分類されます。
  要支援1、要支援2の2段階(予防給付)
要介護(1~5)の5段階(介護給付)に分類されます。
詳しくは、居宅介護支援の介護保険についてのページをご覧下さい。
Q:介護サービスとは?
A:予防給付と介護給付があり、介護度に応じて利用できるサービスの種類や上限回数等が異なります。 介護サービスをご利用の際は、ケアマネジャーと相談し必要なサービスの検討を行い、 ケアプランに基づきサービスの利用を行います。代表的なサービスとして訪問介護によるヘルパー派遣や、デイサービスやデイケアといった通所系サービス、福祉用具のレンタル等のサービスがあります。
詳しくは、居宅介護支援の介護保険についてのページをご覧下さい。
Q:介護(介護予防)サービスを利用するには?
A:居宅介護支援の介護保険についてのページで、介護(介護予防)サービスを利用するまでの流れを説明していますのでご覧下さい。
Q:地域包括支援センターとは?
A:地区別で設置されており、和歌山市内には計8ヶ所の地域包括支援センターがあります。介護相談や権利擁護など総合的な相談に応じて頂けます。
Q:介護タクシーとは?
A:要介護(1~5)の認定を受けた方がご利用できます。原則として自宅と病院の往復となります。
上に戻る

デイケアの Q & A

Q:デイケアは誰でも利用出来るのですか?
A:デイケアは介護保険制度のサービスとなります。65歳以上の方で病気やケガなど介護が必要になった原因にかかわらず介護保険が受けられます。
40歳から64歳の方は介護保険の対象となる特定疾患が原因で介護が必要になった場合は介護保険が受けられます。
介護保険に関するお問い合わせや申請は住民票のある市区町村の介護保険課、又は当院までご相談下さい。
Q:デイケアの利用方法は?(申請~利用の流れ含み)
A:介護保険の認定を受けられている方は、 担当のケアマネジャーを通して、利用の申し込み、及び契約を行っていただくことになります。
ケアマネジャーを通して申し込みがありましたら、こちらから自宅訪問させていただき、具体的な内容のご説明や相談、及び契約などの手続きを行わせていただきます。
Q:デイケアとデイサービスの違いは?
A:大きな違いは、デイサービスの場合、外出・社会的な交流、家族負担の軽減が主になってきます。
それに対してデイケアは、身体機能の維持・回復、認知症の軽減と日常生活の回復、が主となってきます。 が、もちろん、両方の内容を兼ね備えていますので、ご安心下さい。
Q:利用料金は?
A:サービスを利用した時には費用の1割を負担していただきます。デイケアセンターアクアのページのデイケア利用料金表に記載させていただいています。 しかし利用状況や介護度、実費負担金など、人によって変わってくるものもありますので、詳しくはお問い合わせください。
Q:送り迎えはしていただけるのですか?
A:自宅玄関まで介護職員が責任を持って送り迎えさせていただきます。
Q:短い時間のサービスはありますか?
A:基本的には一日利用、もしくは午前、午後の3パターンとなっています。例外に関してはご相談お受けいたしますので、一度ご連絡ください。
上に戻る
丸山整形外科